謎の死?「兜町の風雲児」
中江さんといえば、ちょうどアパートに移り住んだ7年ほど前にお会いしました。金町の駅前の居酒屋で一杯やったのですが、風貌は相変わらず。というより、以前にもまして、破天荒。しばらくパソナの迎賓館に住んでいたこともあり、南部さんには足を向けて眠れない、としきりに言っていたのを思い出します。実に面白い人でした。
ご冥福をお祈りします。合掌
宮迫は「闇営業会見」で何を言いたかったの?
しかし、本来、会見は謝るだけで済むものではありません。肝心なのは、闇営業の経緯を明らかにする説明であるはずです。いかにして彼らが闇営業にはまっていったか、それを世間に向けて明らかにしなければ何の意味もありません。
宮迫さんは、空手家のイベントスポンサーであるオレオレ詐欺集団について、「吉本も認めていたから安心した」かのように発言をしています。吉本も知っていたから俺たちは悪くないんだ、といわんばかり。本当かもしれないけど、そんな言い訳が通るのでしょうか。おまけに反社つまり暴力団関係者の知り合いもいないという。それでいて、あんな写真が次から次へと出てくるのでしょうか。
突っ込みどころ満載の会見。なのに、誰もそこをスルー。それでいて、「宮迫は命をかけて会見した」なんて褒めちぎるテレビの人たち。どうかしています。
積水ハウス事件の摘発も近い?「地面師詐欺」
その積水ハウスの地面師事件の捜査が進んでいるといいます。内田マイクが逃走している中、主犯のKをはじめ、どこまで事件を解明できるか、見ものです。
神戸山口組「分裂」の裏にあの大物組長
今回の分裂騒動、4月8日の幹部会前後から情報が出始めましたが、当初から囁かれていたのが、山口組古参の大物組長の仕掛け説。山建組創立者の山本健一組長から不良のボスとしてヘッドハンティングされたというその組長は、引退していたものの50人を引き連れて神戸山口組に合流。その後、井上体制に嫌気がさして、古き山健組の再興を夢見て今度の分裂を仕掛けたとの話です。実際、この組長には200人が集結し、一大勢力を保っているとか。今後のキーマンなのは間違いないでしょうが、やはり時代は変わったと痛感させられます。
なにわ金融道を生きた元山口組金庫番の死
私自身は大村さんとはこの数年疎遠になっていましたが、突然の訃報に驚きました。お別れの会には残念ながら当日所用があって東京を離れるため、参列できません。ご冥福をお祈りします。合掌